米Amazon.comが最新「Kindle」発表、Androidアプリ対応モデルも


 米Amazon.comは、電子書籍端末「Kindle」の最新モデルを発表した。発表モデルは「Kindle」「Kindle Touch」「Kindle Touch 3G」のE INK採用電子ペーパーモデル3製品と、カラー液晶ディスプレイ搭載の「Kindle Fire」。

 「Kindle」は、Amazon.comが展開する電子書籍リーダー。価格は「Kindle」が79ドル(約6000円)で、「Kindle Touch」が99ドル(約7500円)、「Kindle Touch 3G」が149ドル(約1万1400円)、「Kindle Fire」が199ドル(約1万5000円)。「Kindle」は本日より米Amazon.comで販売が開始され、そのほかのモデルは本日より予約を受け付ける。発売は「Kindle Fire」が11月15日、「Kindle Touch」と「Kindle Touch 3G」が11月21日。

 「Kindle」は従来のモデルよりも軽く、薄くなった。大きさは166×114×8.7mmで、重さは170g。ディスプレイは、6インチのE INK電子ペーパーを搭載し、内蔵メモリ容量は2GB。Wi-Fi対応。5方向のコントローラーを搭載する。動作時間は約1カ月。

 「Kindle Touch」と「Kindle Touch 3G」は、「Kindle」よりも少しサイズアップし、約173×119×10mm、重さは約212gとなる。ディスプレイサイズは「Kindle」と同じだが、マルチタッチに対応する。「Kindle Touch 3G」については、Wi-FiのほかAT&Tの3G網でコンテンツがダウンロードできる。内蔵メモリ容量は4GB。動作時間は2カ月。

 「Kindle Fire」は、これまでの「Kindle」シリーズとは一線を画したモデルで、ブラウジングや動画やゲーム利用などが可能なタブレット型端末となっている。

 映画、テレビ番組、音楽、雑誌、書籍、アプリ、ゲーム、ブラウジングなどが利用可能で、Amazonのクラウドサービスと連携するブラウザ「Amazon Silk」を搭載する。ディスプレイは、7インチ、1600万色表示のIPS液晶を装備し、マルチタッチをサポートする。デュアルコアプロセッサーを採用。内蔵メモリ容量は8GBとなる。

 また、端末プラットフォームはAndroidと見られ、「Amazon App Store」からアプリが利用できる。電子書籍フォーマットはKindle(AZW)、TXT、PDFなどをサポートする。なお、「Amazon Silk」は、Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)という(Amazon EC2)という仮想サーバーを利用して、人気のあるWebサイトをキャッシュしながらブラウジングの高速化を図るとしている。

 約191×119×11mmで、重さは約414g。動作時間は8時間。

 なお、Amazonの日本法人では現時点で国内販売の予定はないとしている。

 

(津田 啓夢)

2011/9/29 13:43