3.2インチ液晶のコンパクトスマートフォン「P-01D」


「P-01D」 グリーン

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ製「P-01D」は、約3.2インチWVGA(480×800)ディスプレイを採用し、大きさ約110×55×12.8mm、重量は約117gと、スマートフォンとしてはコンパクトなサイズに仕上げられた端末。11月の発売を予定している。エントリー層向けの機種のため今期のスマートフォンのラインナップ中では比較的低価格な製品になり、月々サポート適用時の新規価格は1万円台前半になる見通し。

 withシリーズの1つとなる「P-01D」は、コンパクトなボディサイズに加え、グリーン、マゼンタ、ターコイズ、ホワイトが用意され、ポップなイメージを押しだし、幅広い層に向けたスマートフォンとなる。フルタッチかつストレートという形状で、タッチパネルで操作することになる。

 通常のAndroidの文字入力画面(テンキー操作)では数字キーのほか左右にソフトキー、横に5列のキーが配されるところ、「P-01D」は画面が小さくでも文字を入力しやすいよう、横4列のキー配列にしてキー1つあたりの面積が大きくなるよう工夫されている(5列の配列にも変更可能)。また、「フィットキー」というアプリでソフトキーのサイズや表示位置を変更できる。キーのデザインは複数の配列・色がテンプレートとして用意されており、加えて、ハートマークなどのスタンプ、画像、タッチ操作による書き込みなどでデコレーションすることも可能。

 同じく、3.2インチWVGAのディスプレイでもホーム画面を快適に操作できるよう、専用のホームアプリ「フィットホーム」を搭載。Android標準では待受画面に4列でアイコンが並ぶが、フィットホームでは3列3段、4列4段、4列5段のいずれかからアイコンの配置を選択できる。

 パナソニック製スマートフォンの独自アプリとして、アプリの電力消費などを確認できる「エコナビ」がプリセットされる。電池残量があらかじめ設定した値以下になったときに自動的に省電力動作へと移行する機能で、画面の明るさ、バックライト消灯時間、アニメーション表示、Wi-Fi、Bluetoothなどをまとめて変更することが可能。

 また、夏モデルの「F-12C」に続いて災害用伝言板アプリを搭載した。これは、災害用伝言板のWebサイトを訪れなくても安否情報の登録と確認を行えるもので、現時点ではマーケットにも公開されていないためF-12CとP-01Dのみで利用可能なアプリとなっている。スマートフォンの操作に慣れないユーザー層に向けたもので、反響を見ながらエントリー機種を中心に採用の拡大を検討するという。

 そのほか、今回の発表会では詳細仕様が確定してしないため試用することはできなかったが、SNSで得られる情報から、ユーザーのライフスタイルにフィットした情報をウィジェット形式で表示する機能「Future Plus」が搭載される予定。

 ソフトウェアプラットフォームはAndroid 2.3で、背面に500万画素カメラを搭載する。GSM、FOMAハイスピード(下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps)、GPS、Bluetooth 2.1+EDR、Wi-Fi(Wi-Fiテザリング対応)、エリアメール(緊急地震速報)、ワンセグ、赤外線通信に対応する。おサイフケータイやDLNA、Xi、防水などは非対応となる。チップセットは、1GHz駆動のCPUを搭載する「MSM8255」で、ストレージは1GB、RAMは512MBとなる。連続待受時間は3Gで約360時間、GSMで同240時間、連続通話時間は3Gで約250分、GSMで約320分。

マゼンタターコイズ
ホワイト

 




(関口 聖/日高 彰)

2011/10/18 12:05