狭額縁4.3インチ有機EL搭載のモトローラ製「RAZR M 201M」


 「RAZR M 201M」は、ソフトバンクモバイルとしては初となるモトローラ製Android 4.0スマートフォン。時期は未定ながら、Android 4.1へのアップデートも計画している。9月6日に発表されたグローバルモデル「DROID RAZR M」の日本市場向け端末で、下り最大76MbpsのSoftBank 4Gにも対応。10月下旬以降、年内の発売予定。

 4.3インチ(540×960ドット)の有機ELディスプレイを搭載し、狭額縁設計によってベゼル部分を極限まで細くし、ディスプレイサイズを大きく保ちつつもコンパクトなボディを実現している。40代男性をメインターゲットに、20~30代をサブターゲットにそれぞれ据えて、端末デザインと機能のバランスを重視するユーザーを狙ったモデル。約61mmという横幅は、日本人の手に最もなじみやすく、持ちやすいサイズであるとしている。

 ディスプレイ表面のガラスには強化ガラスとして知られる「Gorilla Glass 2」を採用。ボディカラーブラックの本体背面には、鋼鉄の5倍の強度をもつという防弾ベストなどにも使われるケブラー繊維素材が用いられている。チップセットはクアルコムのデュアルコアSnapdragon 1.5GHz(MSM8960)、メモリは1GB、内蔵ストレージは8GB。32GBまでのmicroSD/SDHCカードを装着できる。カメラは約800万画素。ワンセグ、赤外線通信は搭載しないが、おサイフケータイ(FeliCa)、Bluetooth 4.0、GPS、緊急速報メールなどに対応する。

 下りの通信速度が最大76MbpsとなるSoftBank 4G(AXGP)と、900MHz帯の「プラチナバンド」に対応する。Yahoo! JAPAN提供のウィジェットとアプリがプリインストールされ、各種情報・コンテンツをすぐに利用可能。ロック画面やステータスバーに表示するバイブレーションマークを国内で一般的な形状のマナーモードのマークに変更するなど、日本向けの細かなカスタマイズも施されている。ホーム画面を左右にフリックすることによって「クイック設定画面」などが現れ、端末の設定をすばやく行えるようになっているのはグローバルモデルと変わらない。

 大きさは61×123×8.4(ホワイトは8.8)mm、重さは約128g。連続待受時間はW-CDMAで約520時間、GSMで約480時間、AXGPで約200時間。連続通話時間はW-CDMAで約950分、GSMで約520分。ボディカラーはブラックとホワイトの2種類。このうちホワイトは、日本市場のみに提供されるオリジナルカラーとなる。

 なお、「RAZR M 201M」の購入者先着1万名に、米国内で発売予定となっているモトローラのモバイルバッテリー「P4000」をプレゼントするキャンペーンを実施する。バッテリー容量は4000mAh。「RAZR M 201M」より縦横サイズはやや大きいが、十分に薄く、軽量・コンパクトな点が特長。2ポートのmicro USB出力から他のスマートフォンなどに接続して充電できる。日本国内での発売予定はなく、入手できるチャンスは当キャンペーン以外には今のところない。


 




(津田 啓夢/日沼諭史)

2012/10/9 11:20