5色展開のディズニースマホ「Disney Mobile on docomo N-03E」


 「Disney Mobile on docomo N-03E」は、ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモのコラボレーション端末第3弾となる、NECカシオ製Android 4.0搭載スマートフォン。12月に発売される予定。

 これまでのDisney Mobile on docomo対応機種と同じく、動画やデコメ、待受画像などの専用コンテンツが使い放題となる。そうして利用できるアプリの1つは、東京ディズニーリゾートの「待ち時間ナビ」。その名の通り、アトラクションの待ち時間やファストパスの発券時間をリアルタイムで確認できるほか、レストランで実施されているキャンペーンの情報などもチェックできる。

 「Disney cinema(シネマ)」、「Dlife(ディーライフ)」などの映像サービスを、パッケージに同梱されるセットトップボックス「ワイヤレススクリーンボックス」を利用することで、テレビなどの大画面ディスプレイに出力して楽しめる。ワイヤレススクリーンボックスは、Wi-Fi機能とHDMI出力機能を持った「Wi-Fi Display」規格対応の小型デバイス。N-03EはワイヤレススクリーンボックスとWi-Fi経由で接続し、映像を転送できる。

 ワイヤレススクリーンボックスに直接Wi-Fiで接続することもできるが、既存のWi-FiアクセスポイントにワイヤレススクリーンボックスとN-03Eが接続し、アクセスポイント経由で通信を行うこともできる。映像コンテンツを自宅の固定ブロードバンド回線経由で取得してテレビに出力、といった使い方も可能で、Xiの7GB制限などもあるため、映像コンテンツ利用時は固定ブロードバンド回線経由での利用が推奨されている。

 このワイヤレススクリーンボックスはWi-Fi DisplayでN-03Eの画面をそのままミラーリングして転送する仕組みなので、映像コンテンツ以外にもほぼあらゆる画面をHDMIに出力できる。Webブラウザやギャラリーの写真を複数の人とテレビで楽しむなどの用途にも利用できる。ただし、ワンセグとNOTTVだけは、ワイヤレススクリーンボックスへの出力に対応しない。

 ワイヤレススクリーンボックスはバッテリーを搭載せず、microUSB端子で電源を供給する。テレビなどについているUSB端子から電源をとることもできるという。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/nに対応。通信機器が接続されていない状態では、HDMI接続したテレビに簡易インストラクションが表示されるようになっている。なお、このワイヤレススクリーンボックスは、現状ではネットワークキーが組み込まれたN-03Eでしか利用できず、汎用品として市販される予定もない。

 UI面では、標準ではディズニーのキャラクターがあしらわれた独自のホーム画面が設定されている。ドコモのPalette UIも搭載されていて、そちらもディズニー仕様となっていて、ユーザーは好きな方を選べるようになっている。

 標準UI、標準アプリのさまざまな部分がディズニー仕様となっていて、アイコンやボタンのデザインにディズニーキャラクターがあしらわれていたり、ステータスバーなどがカラフルな配色になっている。ウィジェットなどもディズニー仕様のものになっている。アラーム機能は設定時にキャラクターを選ぶことができ、選んだキャラクターが時間になると表示され、その声でアラームを知らせてくれる仕組み。キャラクターは曜日ごとに変わるといった設定もできる。

 ボディカラーはPink、Orange、Green、Blue、Whiteの5色展開となる。待受画像はそれら5色を交えてミッキーのシルエットが描かれている。このデザインを用いた電話帳アプリがプリセットされる。カラーごとの内蔵コンテンツの違いはないが、Pinkはミニー、Orangeはくまのプーさん、Greenはティンカーベル、Blueはドナルドダックをイメージしている。ミッキーのシルエットがいたるところに配されており、ボディデザインではディスプレイの上部にプリントされている。

 withシリーズだが、スペック面ではハイエンドモデル並になっていて、ディスプレイは4.7インチ、HD(720×1280)解像度の有機EL。カメラは1310万画素の裏面照射CMOS。内側カメラは130万画素のCMOS。プロセッサーは1.5GHz駆動のクアッドコアCPU(APQ8064、Snapdragon S4 Pro)、32GBのストレージ、2GBのメモリを搭載する。プラットフォームはAndroid 4.0。

 主な対応サービス・機能は、Xi(下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbps)、NOTTV、防水、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、Wi-Fi(テザリング)、エリアメール、Bluetooth 4.0、DLNA(DTCP-IP)など。NFCやおくだけ充電は非対応となる。

 大きさは約136×68×8.5mm、重さは約145g。バッテリーは1980mAh。連続待受時間は3Gで約300時間、LTEで約250時間、GSMで約270時間、連続通話時間は3Gで約350分、GSMで約450分。

 




(白根 雅彦/関口 聖)

2012/10/11 11:46