ニュース

2012年はタブレットが急増、Kindle FireやNexus 7が牽引

2012年はタブレットが急増、Kindle FireやNexus 7が牽引

 IDC Japanは、2012年第4四半期(10月~12月)および2012年通年での日本国内におけるモバイルデバイス市場規模を発表した。スマートフォン、タブレット、データ通信端末(ルーター含む)、パソコンが対象で、スマートフォンやタブレットの出荷数が明らかにされている。

2012年第4四半期の出荷数

 第4四半期だけでみると、国内のスマートフォン出荷台数は883万台で、前年同期と比べて29.2%、増えた。携帯電話全体での出荷数のうち、77.9%がスマートフォンとなり、IDCでは「iPhone 5が好調を維持していること、低消費電力の液晶を搭載したシャープのSH-02Eが拡大していること」を市場拡大の要因に挙げている。なお、OS別シェアでは、Androidが57.8%を占めた。

 タブレットの出荷数は202万台となった。これは前年よりも88.3%の増加で、タブレットの出荷数が急増した背景として、Amazonの「Kindle Fire」およびグーグルの「Nexus 7」の登場が挙げられているほか、LTE対応タブレットの増加、法人市場の堅調な推移も貢献しているという。タブレットでのOS別シェアは、Androidが48.3%でiPhoneをしのいだ。

2012年通期の実績、2013年以降の見通し

 同調査によれば、2012年を通じたスマートフォンの出荷数は2848万台で、前年よりも42.1%の増加となった。またタブレットは462万台の出荷となっており、前年比は91.3%増とほぼ倍増した。

 IDCでは、2013年はスマートフォンの出荷数が3000万台超と、好調を維持すると予測しつつ、2014年以降は成長が鈍化すると分析。一方で、タブレット市場は低価格タブレットの勢いが増すこと、「iPad mini」のような注目端末が今後も投入されることから、市場の拡大を見込む。2017年の出荷数については、スマートフォンが3765万台、タブレットが905万台になるとされている。

関口 聖