ニュース

ニールセン調査、シンガポール・香港でスマホ所有率87%

 ニールセンは、アジア太平洋地域の9つの国と地域、インドネシア・マレーシア・タイ・フィリピン・オーストラリア・香港・中国・インド・シンガポールの消費者におけるスマートフォンの所有率、行動、考え方についての調査レポートを発表した。

 この調査では、スマートフォン普及率が著しく伸び続けているアジア太平洋地域では、多くの国で飽和状態に達し、アメリカやヨーロッパ各国での普及率を上回っていることが明らかになった。

シンガポール・香港でスマホ所有率87%

 アジア太平洋地域のスマートフォン普及率は、香港とシンガポールがもっとも高い87%で、次にマレーシア(80%)、オーストラリア(75%)、中国(71%)と続く。複数の携帯電話を所有する消費者の数も、この地域では増えており、特にマレーシアではほぼ半数(47%)、香港では31%、シンガポールと中国では29%が携帯電話を2台以上所有している。また、この1年で、アジア太平洋地域におけるタブレットの所有率も大きく伸長した。特にシンガポールでは30%増加の47%、香港では27%増加の57%、マレーシアでは23%増加の42%となった。

スマートフォン普及率(出典:ニールセン スマートフォンインサイト2013)
タブレット所有率(対前年比)(出典:ニールセン スマートフォンインサイト2013)

 ニールセンでは、これにより今後の成長は横ばいになりつつあるが、スマホ、タブレットによる消費者の利用は引き続き拡大を続け、企業にとってはあらゆるプラットフォームで消費者と接するチャンスが膨大にあるため、モバイル戦略が重要になってくると考えられるとしている。

東南アジアのスマホ利用時間は1日平均3時間以上

 スマートフォンの機能性向上とともに、消費者の知識も高まり、スマートフォンに費やす時間が飛躍的に増えている。2013年6月のデータでは、東南アジアだけで、スマートフォン所有者は平均して1日に3時間以上スマートフォンを利用しているという結果が出た。スマートフォンで、チャットアプリ、SNS、ゲームなど、マルチメディアを楽しむユーザーが増えているという。

1日でスマートフォンに費やす平均時間

 また、アプリの利用が急成長しており、世界的に5人に1人(12億人)の携帯ユーザーがアプリを利用している。アジア太平洋地域においては、ゲーム、SNS、マルチメディア関連が、もっとも利用されているという調査結果となった。

スマホで動画視聴が人気

 アジアのスマートフォン所有者は、スマホで動画視聴をする人が多く香港では半数以上(53%)、シンガポールでは38%、マレーシアでは37%の消費者が過去30日間に携帯デバイスで動画を視聴したと答えた。携帯デバイスで動画を視聴する消費者は平均して週に10回以上視聴すると、携帯動画の接触レベルが高い。これにより、携帯動画コンテンツについて広告主やメディアオーナーらの評価が高まっている傾向にある。

携帯動画の利用率(過去1カ月間)(出典:ニールセン スマートフォンインサイト2013)

川崎 絵美