ニュース

KDDI、バスと連動した地域密着型O2Oの実験を岡山市で開始

 KDDI、両備ホールディングスは、岡山県岡山市において、路線バスとデジタルサイネージ、スマートフォンを連携したO2O(Online to Offline)の実証実験を開始する。期間は11月15日~2014年5月31日。

バス内に設置されるデジタルサイネージの画面。
スマートフォン向けアプリ「まゆせチャンネル」。七葉院まゆせは両備グループに入社したというキャラクター。声優も岡山出身の金元寿子が務める

 今回の実験は、KDDIが開発したリアルタイムな情報発信に対応するデジタルサイネージと、バスロケーションシステムを連携させ、地域のお得な情報を発信して地域の活性化を図るというもの。

 また、デジタルサイネージと情報が連動しているスマートフォン向けアプリ「まゆせチャンネル」も用意され、お得な情報をクーポンとして入手可能。実際の店舗でクーポンを見せてもぎる操作をすれば、割引などの特典を受けられるほか、バスの運行情報なども確認できる。アプリはauのスマートフォン以外でも利用できる。

 実験に参加する店舗側には、KDDIが、専用アプリをインストールしたiPad miniを提供。テキストや写真で情報を入力し投稿すれば、すぐに「まゆせチャンネル」アプリの情報に反映されるほか、時間帯を指定してデジタルサイネージに掲出する操作を行えば、バス内のデジタルサイネージにも即座に反映される。バス内デジタルサイネージは、一定間隔で広告が切り替わるローテーション表示で、当初はバスの位置情報と連動した掲出などの機能は用意されていない。

 実験は、岡山市の岡山駅と西大寺駅を結ぶ両備バスの路線バスとその沿線の店舗で実施される。auショップなどのほか、両備グループの店舗が参加する見込み。

 実験ではNFCやおサイフケータイの仕組みは導入されていないが、これは参加店舗も含めて幅広く利用してもらうためとしている。スマートフォンを利用してクーポンをもぎると、そのタイミングで位置が測定され、店舗でクーポンを利用したかどうかが判定されるほか、クーポンの利用率やバス沿線の店舗の利用のされ方といった人の動きに関する情報も蓄積され、沿線の開発などに活かされるとしている。

 なお、スマートフォンのクーポンをもぎる際の位置情報は、GPSや基地局の情報を使わない「位置指紋技術」が実験的に使われる。これは、さまざまな場所であらかじめ測定した電波強度をデータベース化し、実際にスマートフォンが利用された際に、その場所の電波強度と比較して、位置を把握するというもの。この機能は1月に投入される予定で、店舗に追加投資、端末に追加機能が不要なのが特徴。まずはお店でクーポンが使われたかどうかを判定する技術として利用される。

アプリではバスの運行情報を確認可能
クーポンが提供されている店舗
バス内で表示されているクーポンも確認できる
クーポンを表示したところ
店頭でもぎる操作をしクーポンを使用する
バスに設置されるデジタルサイネージの例
両備グループの萌えキャラクター「七葉院まゆせ」も登場
店舗側で利用するクーポン情報投稿アプリ
掲載時間も指定可能

太田 亮三