ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【2003 International CES】
メモリースティックPRO vs. SDカード

従来のメモリースティックが1bitのシリアル通信でアクセスを行っていた(説明図版のBS、CLK、DIO0)のに対して、メモリースティックPROは、さらにDIO1~DIO3を使い4bitを並列に転送する。
 今回のCESでは、松下が1GBのSDカードを発表したのに対し、ソニーは、高速、大容量化を実現したメモリースティックPROを発表。会場内には、それぞれの陣営のブースが設けられ、半導体記録メディアの主導権を握るべく、両規格が競い合うイベントともなった。

 メモリースティックは、1bitのシリアル通信によりメモリアクセスするようになっていたが、メモリースティックPROは、これを4bitに拡張。つまり、従来の20Mbpsの最大4倍の160Mbpsの転送速度を実現できる。ただし、これは、インターフェイス部分の転送速度の値で、実際にはコントローラーやフラッシュメモリのアクセス速度に依存する。

 転送速度の高速化により、動画などの直接書込、読み出しが可能となり、家電向け、特に進歩しつづけるデジタル動画記録装置用のメディアとしても十分利用できるようになった。

 その反面、従来のメモリースティックとの完全な互換性を保ってはいないようである。展示会場の説明員の話によれば、メモリースティックPROは、従来のメモリスティックと同じ方法でアクセスすることは可能だが、その機器やファームウェアが、256MB以上の大容量を扱うことができるかどうか(あるいはそのようにアップデートすることが可能かどうか)により、メモリースティックPROを使えるかどうかが決まるという。このために、従来機器に対して完全な上位互換性を保障することが困難とのこと。


メモリースティックPROは、サイズや形状は従来のメモリースティックとまったく同じ SDカードブースには、SDIOを使った無線LANモジュールが展示されていた

・ 2003 International CES(英文)
  http://www.cesweb.org/

高速書込対応で大容量の「メモリースティックPRO」
メモリースティックPROのデモ展示


(塩田紳二)
2003/01/10 21:42

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.