ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
大事なデータは身につけて持ち歩くのがいちばん
「東芝モバイルディスク5GB」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


うわっ、2GBを超えちゃった!!

東芝モバイルディスク2GB。昨年にはこれでかなり余裕があった
 えーとですね、去年の10月30日の拙者はですね、現在としては考えられないほど、のどかなコトを言ってたなぁ、と、つくづく思ったりする。それはつまり、2000年10月30日掲載分のスタパトロニクスMobileのコト。

 多くの方々と同様、俺の場合もコンピュータ上のデータ等を他のメディアにバックアップしている。HDDクラッシュやウイルスによる被害などに備えてのバックアップコピーだ。が、比較的に多くの人がやるような、システム丸ごとのバックアップはやっていない。それをやると、大容量のメディアが必要になる以上に、かなり時間がかかるので面倒、面倒だとバックアップを頻繁に行なわなくなる、バックアップ頻度が低いほどバックアップの意味が薄れるから、という理由だ。

 なので、俺の場合、俺しか持っていないいわゆるオリジナルデータだけをバックアップコピーしている。それ以外のデータは、ネットを探せばきっとあるし、周囲の誰かが持っていたりするし、つまり俺が保存しておかなくても誰かが保存しておくだろう、という他力本願姿勢。自分が作ったデータだけ確保しておけば、最悪、あの唯一無二の情報が失われたッ!! ということにはならない。

 そんなわけで、俺がバックアップすべきデータ量はそーんなに多くはなかった。前述リンク先にもあるように、2000年10月の時点では500MB程度のデータをバックアップすれば済んでいた。現在ならばLexarの大容量CFカードに入っちゃうカモ!! のデータ量ですな。

 ともあれ、たった1年前は、500MBで済んでいたのだ。しかし、それから1年、俺がバックアップすべきデータ容量は増えまくり、とうとう最近、2GBを超えてしまった。現在のところ、バックアップすべきデータ容量は約3.1GBだ。とにかく、このことにより、前述の記事に書いていたコトが完全なる昔話と化した。すなわち「東芝の2GBのモバイルディスクがあれば余裕かつ簡単にバックアップ可能!!」という話はオジャンになった。


ええっ、5GB版なんて出てたんですくわッ!?

モバイルディスク5GB。オープンプライス。店頭価格は5万円前後で、昨年2GB版を購入したときとほぼ同価格
 ギャーン!! 俺の最後の切り札の2GB版モバイルディスクによるバックアップは不能となった!! ギャギャーン!! ギャギャギャギャーン!! ていうかその“ギャーン”ってなんだよ>俺。あ、これはショックを受けた時に脳内に響く音声の文字的表現なんですけど。

 それにしても、どうしよう!? 2GBのモバイルディスクには、もう俺のデータ(3.1GBなんダ!!)は入らない。試しに圧縮してみたが、それでもギリギリで入らない。画像類をダイエットすれば……あーそういうコトするのは本末転倒な気がする!! むむ~、どうしよう!?

 そうか……モバイルディスクを2枚使って、それぞれにデータをバックアップすればいい。合計4GBの容量があるから、保存すべき3.1GBが収まる!! よしコレだ!! コレで行……と思ったら、実はとっくに解決策となる製品が市場に出ていたのであった。


 解決策とは、東芝の新型モバイルディスクこと、モバイルディスク5GBである。よっしゃコレでキマリだぜズギャァァァッ(←脳内に響く問題解決時の効果音の文字的表現)!! そして速攻でコレを2枚購入。ちなみにモバイルディスク5GBのお値段、ヨドバシカメラの通販サイトことヨドバシパーソナルストアでは4万9700円、東芝の直販サイトである東芝ダイレクトPCでは4万9800円だった。拙者はポイント還元による値引きがあるヨドバシで購入。なお、モバイルディスク5GBについての詳細はプレスリリース製品紹介ページをご覧頂きたい。

 さて、モバイルディスク5GBは、モノとしてはType IIのPCカード型HDD。Type IIのPCカードスロットがありWindows 95 OSR2/98/98SE/Me/2000(のいずれか)がインストールされたパソコンなら、そのPCカードスロットにスコッと挿すだけで使えるというHDDだ。容量は製品名のとおり5GB。

 使用感としては、一連のPCカードと同様、コンパクトだし手軽だしで、便利。HDDを内蔵したカードなので、携帯時は外らかの衝撃が気になるところだが、付属のケースに入れておけばまず安心。ケース内にはシリコン樹脂と思われる柔らかなクッションがあり、カードを振動などから守る。またケースも比較的に頑丈で、わざと圧力をかけるようなことをしなければへこんだり曲がったりしない。

 パソコンに挿しての使用は、一般のPCカード型のメモリカード等と同様、普通のHDDの感覚で扱える。データ転送速度は理論値で5.2MB/秒となっているが、ここまで速い転送速度は出ない。データのバックアップがてら大雑把に計測してみたら、ファイル数9990・フォルダ数500で合計3.1GBのデータを転送しきるのに約50分かかった。およそ1MB/秒の転送速度となる。

 3.1GBのデータを一気に転送する場合は50分も待たないといけないのはちょっと疲れる。が、通常は比較的に細かなファイルのコピーをするような使い方になる。数MB~数十MBのファイルを転送するなら、マシンに内蔵されたHDDより少々遅いが、遅いぜ遅いぜ遅くて死ぬぜということはない。感覚としてはフラッシュメモリカードを使ってのデータの読み書きとほぼ同じような速度だ。

 で、えーと、あっ2GB版と違って5GB版はケースが半透明のブルーになったヨ!! あと、えーとえーとえーと、あとは特にありません。これだけです。これだけの話な……あっあと東芝ダイレクトPC価格では、5GB版が4万9800円で、2GB版が3万9800円。1MBあたりの価格は5GB版が9.96円で2GB版が19.9円!! どちらもストレージとしてはかなり低い容量当たり単価だし特に5GB版はお得っ!! ということだけでした。Bluetooth搭載とかデジカメ機能搭載とか二つ折りだしTFT液晶搭載だとかA4両面を4秒でカラースキャン可能とか、そういうヒキはない質実剛健系の製品だっちゅーことでした。


5GB版を2枚別々に、なんだよ!!

5GB版のケースは青。ケース内側、四隅のゴム素材がモバイルディスクを守る
 モバイルディスク5GBを2枚導入し、これをバックアップメディアとすることで、俺は新たなるバックアップの最後の切り札を得た。これでかなり安心!! たぶん来年の秋くらいまでは安心って気がしなくもないけど来年の春くらいにバックアップすべきデータ容量が5GBを超えちゃうのかも~みたいな一抹の不安もある感じっ!! 手持ちのオリジナルデータが増えまくりでなんかイヤな気持ち!! でもまあ、とりあえず手持ちのデータに関する安全が保たれたのでヨシとしておこう。

 ところで、なぜ2枚のモバイルディスク5GBが“最後の切り札”なのか? どーしてモバイルディスクを使うのか? 他のメディアだっていーんじゃないのか? いや、モバイルディスクじゃないとダメなのだ。その理由は以下の通り。

 ひとつは、モバイルディスク5GBが十分ラクに携帯可能なメディアだから。前述のケースに入れておけば、サイズのことを気にせず持ち歩ける。また、この容量があってここまで小さなストレージはちょいと他にはない。そしてこのカタチ・機能は、大切なデータは身につけて持ち歩くべきだと考えている俺に非常にマッチする。

 前にも何度か書いたが、なぜ俺が自分のオリジナルデータのみをバックアップするかと言えば、これが消えちゃうと、取り戻せない可能性が非常に高いから。たぶん俺しか持ってないデータであり、これは他のデータと同様に消失する可能性があり、でも俺のデータなんて誰も保証してくれないのであり、だから自分でデータを保全する必要があり、俺が守らないときっといつかこのデータは地上から消え失せるのである。ついでにそうなって困るのは俺だ。

 そう考えると、結局、データは身につけて持ち歩くのがいちばん安全だし安心だし、同時に最も手軽な方法だと感じる。自分がいない場所に置いておいたら、燃えたり盗まれたりする可能性が高まる。目の前でメディアが燃えつつあったら火傷してでも拾い上げるが、遠くで燃えていても気づかない。目の前で盗まれそうになっていたらマグナムスクリューパンチ(俺の必殺技)で泥棒を倒したり、ターボ加速キック(俺の第二の必殺技)で悪人のケツを蹴ることが可能だが、知らない間に盗まれたら終了だ。なので携帯する。


 モバイルディスク5GBを2枚使っているのは、両方に同じデータバックアップしているから。俺の中では、バックアップは同じものを2枚取るのが最低限の基本だ。HDDは他のメディアと同様、いつか必ず壊れる。持ち歩いている途中にふと壊れるかもしれないし、踏んじゃって曲げちゃって壊れるかもしれないし、持ち歩き中に交通事故に遭って重体になって数ヶ月後に回復したらメディアが壊れていたことに気づくかもしれない。1枚のメディアだけにバックアップを取り、これを持ち歩いていると、壊れる可能性について少々心配になってくるのだ。

 なので、2枚にそれぞれ同じデータをバックアップし、1枚は携帯用とし、もう1枚は別の場所に隠すようにして保存。どちらかのメディアに雷が直撃するような危険があるかもしれないが、両方のメディアが同時にそういう危険に襲われることは考えにくい。ホントはモバイルディスク5GBを3枚使って、携帯用、どっかへの保存用、さらに別のどっかへの保存用とすれば安心感はさらに高まるが、3枚のメディアへバックアップする手間や、メディアにかかるお金を考えると、まあ2枚が必要十分かつ現実的な枚数かナ、と。

 拙者のバックアップメディアはPCカード型HDDだヨ!! なんて話をすると、「HDDってクラッシュしやすくないですかぁ? 危険じゃないですかぁ? ヤバくなぁい?」と突っ込まれること多々。しかし、これまで長年PCカード型HDDにバックアップを取ってきて、クラッシュしたことはない。長年と言っても10年チョイだが、ともあれ、その10年前から使っているエプソンのType IIIのHDDカードもまだバリバリで現役であり壊れもクラッシュしてもいない。

 考えてみれば、MOとかDVDとかCD-Rなんかに比べれば、HDDはより長い実用の歴史を持っている、と思う。より長い歴史を持つメディアとしてはテープやフロッピーディスクがある。ともあれ、長い歴史を持っているメディアは、その周辺技術もこなれていて、これまであった多々のトラブルや不安要素の多くが取り除かれ済みだ。とか考えると、テープやフロッピーにバックアップを取……いやメディアとして歴史の長い紙とインクだろ最終的には!! いやいや石にデータを刻印して保存だろ結局は!! と極論マニアになりがちだが、メディアとしてこなれ度が高く、また手軽であることで、俺はHDDを比較的に安心なバックアップメディアとして常用している。

 まあ、MOやCD-RやDVDなんかも、最近では「クラッシュした、飛んだ」って話はあまり聞かないので、そーゆーメディアを使ってもいいとは思うが、俺の場合はPCカードスロットに挿すだけでバックアップ体制完了という手軽さに惚れ、やはりPCカード型HDDを常用しているのであった。


 あ、あと、これは余談だが、最近何人かの知人に、HDDに対する誤解が見られた。それは、HDDはクラッシュしやすいということ。その理由として高速で回転する金属円盤の上をヘッドが擦るので、ディスク表面に傷が付きやすいと言うのだ。円盤が静止中でも衝撃でヘッドが触れちまう、とも言うのであった。むむむ……むぅ。

 ていうかHDDは確かに金属の円盤がすげー速く回っていて、その表面をヘッドが動くが、HDD表面とヘッドは非接触だ。ヘッドとHDD表面の間のごくわずかな隙間を空気が流れている状態。ペタッと接触はしていないのであった。またこの“空気の膜”はちょっとやそっとの振動なんかじゃ突き破れないとも聞く。

 それから、HDDが静止するなりデータの読み書きが行なわれない状態になると、ヘッドはHDD表面のデータがある面から自動的に遠ざかるようになっている。なので、電源を落とした状態で持ち運んでも、ヘッドがディスク表面に接触して壊れるってことは、ほとんどナイと言えよう。

 HDDがクラッシュするのは、恐らく、HDDに何らかのデータを書き込み中に電源が落ちるなどしてデータの整合性が保たれなくなるとか、あるいは非常に少ない例だと思うが、実際にヘッドが曲がるとか折れるとかモーターがイカレるとかして、ヘッドとディスクが接触してキュリリリ~ン……ン……カキンッとか音がしてハードウェア的に壊れちゃう状況だと思う。

 ともあれ、おかしな環境でヘンな使い方をしない限り、今時のHDDはそうそう壊れるモンじゃないと言えよう。そんなHDDの安心感と、PCカードであることの実用性、それからちゃんと計算すると実は意外に安価なことがあり、俺はモバイルディスク5GB版愛用中なのであった。


・ モバイルディスク5GB版ニュースリリース
  http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_07/pr_j1202.htm

かなり余裕!! 快適バックアップ 「東芝モバイルディスク」

・ モバイルディスク5GB製品情報
  http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/mhdd/mhd005.htm

2001/10/22 15:18

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.