ケータイ Watch
連載バックナンバー
まったく新しいコンセプトのPalm OS搭載PDA
ソニー CLIE「PEG-UX50」
[2003/08/20]

水の中でもバッチリ撮影ができる
ソニー サイバーショットU DSC-U60
[2003/08/07]

極楽テレビ生活再び
ソニー コクーン チャンネルサーバー CSV-P500
[2003/07/24]

ウイングスタイルはどう進化したのか
ソニー CLIE 「PEG-NX80V」
[2003/07/03]

小さい、軽い、安い!
日本HP iPAQ Pocket PC「h1920」
[2003/06/25]

コンパクトにスタイリッシュになった
アップルコンピュータ 「iPod 15GBモデル」
[2003/06/11]

ボールペンで書いたメモがそのまま画像データに!
ゼブラ「手書きリンク」
[2003/05/28]

小さくても性能はバツグン
ソニー VAIO U「PCG-U101」
[2003/05/14]

新しくなったシグマリオン
NTTドコモ 「sigmarionIII」
[2003/05/07]

指紋認証機能搭載のPocket PC
日本ヒューレット・パッカード「iPAQ h5450」
[2003/04/23]

家の中でもモバイル環境を実現
FMV-DESKPOWER L20C/S
[2003/04/16]

「使える」ボイスレコーダーを探す!
ソニー ICレコーダー「ICD-MS515」
[2003/04/09]

Graffitiが苦手でも安心
ソニー CLIE「PEG-TG50」
[2003/03/26]

大人気の英語トレーニングソフトを試す
プラト「えいご漬け」
[2003/03/13]

撮る、録る、見る、聴く、1台4役のマルチデバイス
パナソニック「D-Snap SV-AV30」
[2003/03/07]

PDA以上タブレットPC未満
サイプレスコーポレーション「e-Note」
[2003/02/26]

ドッキング可能なタブレットPC
富士通「FMV-STYLISTIC」
[2003/02/12]

さらに「ヘビー」になった“全部入りCLIE”
ソニー CLIE「PEG-NZ90」
[2003/02/06]

高級感たっぷりのネットワークウォークマン「NW-MS70D」
[2003/01/29]

メモ機能のついた英語重視の電子辞書
シャープ「PW-S7000」
[2003/01/16]


2002年

2001年

2000年

おとなのおもちゃタイトルGIF
PDAを身に付けてしまおう。腕時計型PDA「EPSON クロノビット」
広野忠敏 広野忠敏
昭和37年新潟に生まれる。仕事はライターとプログラマの2足のわらじを履いている状態。どちらかといえばハードウェアよりはソフトウェアや技術的なものが得意である。ちなみに、2足はきこなしているかどうかはちょっと疑問。また、怪しげな小さいものと怪しげなプログラムと新しいものには目がないけど最近はちょっとパワーが落ちてきているかな。
(写真:若林直樹)


 突然だが私は腕時計が好きである。もちろん、単一の時計機能だけを持った腕時計も好きだし、腕時計型のアイテムも好きなのだ。なぜなら、腕時計型の機器って、古き良き時代を感じることが出来る機械式腕時計から、まるでSFって感じの腕時計型複合機器に至るまで、もうほんとに色々なバリエーションがあるからだったりする。中でも両端に位置する、機械式腕時計と最新鋭の腕時計型複合電子機器に心奪われたりする習性を持っていたりするわけ。というわけで、今回のネタはEPSONの「クロノビット」。腕時計型のPDAなのだ。


腕時計してる?

専用ステーションのボタンひとつで、PCとのシンクロを可能にした“リストモバイル”クロノビット。写真のシルバーステンレスケース・シルバーステンレスバンドのWM-550Sは、標準価格5万9800円
 そういえば、最近は腕時計している人って少ないんじゃないかな。腕時計って名前があるように、腕時計は時刻をチェックするためのポピュラーな道具。今までは、腕時計がなければ時刻がわからないから、腕時計をするという人も多かった。だけど、今では常にケータイを持ち歩く、ケータイには時計がついてる、時刻を知りたければケータイを見ればいい、というわけで、時刻を知りたいときはケータイでチェックするという人も意外と多い。そういう理由で、街を歩いていても腕時計をしている人がめっきりと減ってきたような気がする。いずれ、すべてのモバイルデバイスがケータイに統合されたら、人々はケータイだけを持ち歩けば済むようになる。腕時計を愛する一方で、そんな未来ももうすぐ来るんじゃないかなとも思ったりするわけだ。


クロノビットは腕時計型PDA

 さて、「クロノビット」である。別名リストモバイルとネーミングされているように、これは腕時計の形をしているが、単なる腕時計ではない、れっきとしたPDAなのだ。私が知る限りクロノビットは日本語を扱うことができるPDAデバイスの中では最もコンパクトなPDAだ。

 クロノビットでサポートされているPDAとしての機能は、スケジュール、ToDO、アドレス帳、メモ帳、電卓、タイマ、世界時計の7種類。スケジュール、ToDO、アドレス帳のデータはパソコンのOutlook 97/98/2000、ロータスノーツ R4.6/R5、ロータスオーガナイザー2000などのアプリケーションのデータとシンクロさせることができる。クロノビット本体を付属のシンクロステーションに乗せ、ボタンを押すことで、簡単にパソコンのPIMデータとクロノビットのデータとのシンクロナイズが可能だ。

 また、シンクロステーションにクロノビットを乗せることで、クロノビットのバッテリに充電も可能。フル充電で3週間連続稼動できる。ちなみに、データのシンクロと充電は電磁波による非接触なメカニズムが採用されている。クロノビット本体には外部インターフェイスのための端子は一切ない。そのため、クロノビット本体は通常の腕時計などと同様な日常生活防水性能を持っている。

 シンクロステーションは、シリアルインターフェイスでパソコンに接続。パソコン側には、付属のシンクロ専用アプリケーションのインストールが必要となる。しかし、接続のためのインターフェイスがシリアルのみというのは不満だ。現在販売されているほとんどのデスクトップタイプパソコンには、USBインターフェイスとシリアルインターフェイスが両方装備されている。しかし、ノートパソコンはUSBインターフェイスのみでシリアルインターフェイスが搭載されていないものがほとんどだ。こうした状況を考えると、シンクロステーションがシリアルインターフェイスのみというのは少々残念。つまり、ノートパソコンしか所有していないユーザにとっては、クロノビットを購入してもすぐには使うことができないという状況が発生するのだ。是非ともUSBインターフェイスに対応したシンクロステーションを開発して欲しいものだ。


専用ステーションでの充電・データ転送は、非接触型。クロノビットには、端子の露出したコネクタなどは一切ない
専用ステーションのインターフェイスは、ACアダプタ(下)とシリアル(上)の2つだけ。シンクロや充電はボタンを押すだけのシンプル設計

 さて、いきなりシンクロ話になってしまったが、もちろんクロノビット本体からスケジューラやToDO、アドレス帳、メモ帳へのデータエントリも可能。かな漢字変換が搭載されているため、日本語の入力も結構スムーズにできる。このときの文字入力の方法が変わっているというか、いかにも腕時計らしいのでちょっと紹介してみよう。

 文字の入力はAからZまでのアルファベットと記号が刻印された回転ベゼルを回転させて、本体右上のENTボタンを押すことで入力ができる。ちなみに、ダイバーズウォッチやパイロットウォッチに搭載されているベゼルのようなかっちりした感触ではなく、それほど力を入れずに人差し指一本でスムーズに回すことができるようになっている。入力方法はゲームなどのハイスコアエントリの画面を想像してもらえればわかりやすいだろう。ベゼルを回転させ、入力したい文字の場所でENTボタンを押す動作を繰り返すことでローマ字の入力、さらに変換した漢字の選択もベゼルの回転で行なう。慣れるまでは、かなりうっとおしいのだが、慣れてしまえば意外とサクサクと入力できるのが面白い。

 表示部分は96×64ドットSTN液晶で、漢字表示で10文字×5行の表示が可能。ELバックライトも搭載されているため、暗い場所でも時刻やPIMデータの確認をすることができる。

 さらに、バイブレーションユニットも搭載されているため、スケジューラなどで定義したアラームを「静かに」鳴らすことができるようになっている。


メニュー画面 アドレス帳 カレンダー

時計工房で自由に時計をデザイン

 ところで、時刻を知るための時計としての機能は、スクリーンセーバーとして実装されているのが面白い。あらかじめ定義した時間が経過すると、PIMからスクリーンセーバーに画面がスイッチして、時計が表示されるようになっている。この時計、あらかじめデフォルトで用意されている時計を表示することもできるし、自分で自由にデザインした時計を表示することもできるのだ。

 時計のデザインは付属のアプリケーション「時計職人」を使ってデザインする。時計のデザインが終了したら、パソコンからクロノビットにデザインした時計アプリケーションを転送すると、クロノビットで自分でデザインした時計を表示できる。

 時計職人でデザインできる時計は、デジタル時計だけなのだが、これはなかなか面白い。数字フォントや曜日、AM/PM、などのシンボルはあらかじめ用意されている部品を使うこともできるし、自分で数字フォントやシンボルをデザインすることもできる。また、ドットアニメを自分でデザインして表示することもできる。

 たとえば、時刻のフォントをスタートレック文字にしてバックグラウンドにスタートレックのコンピュータ風パネルを敷けば、あっというまにスタートレック時計の出来上がり。USSエンタープライズのワープアニメーションを作って表示させるのもいいだろう。

 いやー、実際のところ、この時計工房だけでもクロノビットを買う価値ありって感じで、推定時間8時間ほどハマりまくってしまいました。

時計職人 同梱のアプリケーション「時計職人」。部品をドラッグ&ドロップで配置するだけで自由にデジタル時計をデザインすることができる。もちろん、部品はカスタマイズすることも、自分で作ることも可能だ



■評価(最高点は★5つ)
イバリ度 ★★★★★  いや、文句なしでイバれます。もちろん、PDAとして使うのもいいけど、やっぱり時計工房が最高。でも、作れるのはデジタル時計だけなんだよね。やっぱり、アナログ時計もデザインしたいなあ。
実用性 ★★★★  すごく実用的でしょう。パソコンのPIMとシンクロさえしておけばスケジュール管理はバッチリ。なにより、常に腕につけていればPDAを取り出して確認するなんていう面倒なことも必要なし。
お値段 ★★★★  ラインナップは4種類。発売記念限定モデルは黒色仕上げステンレスケース。そのほかにもプラスチックケースでウレタンバンドのモデル、ステンレスケースでステンレスバンドのモデル、ステンレスケースで合皮バンドのモデルが用意されています。ちなみに、お値段はステンレスケースのモデルが59800円、プラスチックケースのモデルが39800円と機能満載の腕時計としては結構妥当な価格付け。
価格 標準価格5万9800円
(ステンレスケース)
 いやー、ナニが楽しいって「時計職人」これはハマりました。PDAとしてもかなり良く出来ています。いつでも気軽にスケジュールの確認ができるのがいいかも。しかし、シンクロステーションがシリアルのみってのはちょっとね。ぜひUSBにも対応してください。
利用期間 365日
1日あたり単価 164円




URL
  クロノビット製品カタログ
  http://www.i-love-epson.co.jp/products/wrist_mobil/chrono_bit/index.htm
  クロノビット関連情報
  http://www.i-love-epson.co.jp/chrono-bit/topics/index.html
  クロノビットのニュースリリース
  http://www.epson.co.jp/osirase/2000/000911.htm


(広野忠敏)
2000/11/01 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.