スタパ齋藤の「スタパブログ」

W-ZERO3予約にアブレたよーん

2005年12月22日 09:00

 話題のスマートフォンことW-ZERO3。予約開始当日に向け、テキトーなスタンスで待ちつつも、当日はきっとWebサイトで予約しましょう、と考えていた。

 まあ朝から気合入れて予約姿勢を取った、というわけじゃないんで、アレなんですけど、結局は予約できずにその日を終えた。何度も何度も何度もアクセスを試みたがアクセスできず、でも諦めずにさらに何度も何度も何度もアクセスしたけど結局ダメだった、という感じ。

 その日のすぐ後、後日に再度予約を受け付けるという告知が出たわけだが、予約できず~後日の予約再受付告知の短い間に、拙者内部からスッとW-ZERO3購入意欲が消失した。という話を知人にしたら、その人も、同様に「やっぱ買わなくていいや~」という気持ちになったとのこと。

 その人も拙者も「あの時に予約できちゃったら思わず予約購入していたであろー」と同意見であった。ん~どうしよーかなーW-ZERO3、買おうかな~待とうかな~でも欲しいな~、んーんーんー、という状態で予約できちゃったら、ポチッとイッてたであろー、と。

 でもポチッとデキなかった(=絶対にポチッとするゼ!! というほど激本気で予約姿勢を取っていなかった)ので、わりとスグに、予約購入を諦めちゃった、というわけ。で、おもしろかった(!?)のが、その知人と拙者の、“予約できなかった時の心境・考え方の変化”が同じよーなモンであったこと。

 なーんだ、予約できなかったヨ。と思った直後から、W-ZERO3における“若干の不安材料”ばかりが頭に浮かんできたのだ。「アレを頬に当てて……」「あの厚みが……」「新たなOSって……」「そのOS上の通話関連アプリは……」みたいな。予約しよーっと、というモードでは「まあそんなこたぁ実機いじってから」「どーにかなるでしょ」と思っていたりした。たぶん、W-ZERO3という刺激的な新ハードウェアに興奮気味だったんでしょうな。

 でも、ふと冷静になると、つーかそのコーフン的ハードウェアと我々の間に段差もしくは溝ができた状態だと、意外にW-ZERO3に対して冷静な客観を行なえたりした。微妙ではあるが、考え方や気持ちの変化である。

 例えば、うーさぶ、今夜は冷えますなぁ、寒くて頭痛くなってきた~、というところに明かりが。あ!! そうだアソコで一杯飲りましょうよねえ!! いいですねえ。ですか!! ですねえ!! じゃあ早速……と思ったら、明かりが消えて閉店。あーもー超飲酒モードだったのに……でもまあいいか、まっすぐ帰りましょう。そんな心境。代替え飲食店の検索・探索すらせず、帰宅モードへシフト。急激に盛り上がった衝動が、ほんの小さなブレーキによって完全に消え失せることって、よくある。

 そんな話をした知人と拙者なんですけど、冷静になった我々が企業と消費者と情報通信について鳥瞰したりなんかしたら、「惜しいっちゃぁ惜しいですよねえ企業側として」「確かにそうかも、予約できずにサクッと諦めたの、わしらだけじゃないでしょうからねえ」みたいな話も出た。

 あの時、サーバーや回線にもちっと余力・帯域があったら……たぶん2人分は余計にW-ZERO3売れてたのに、いや、日本全国ならきっと128人分くらい余計に!! とか根拠のない想像をしてみたりした。

ウィルコム端末欲しいかも!!

ウィルコム端末欲しいかも!!

2005年10月28日 09:11

 PC Watchのニュースを読んだら、これはもー非常に欲しいと言えると思ったと言えよう。

 そのニュースのブツことW-ZERO3は、ウィルコムとシャープとマイクロソフトが共同開発したとのこと。最初からソレやってれば良かったのにねぇとは思ったがさておき、俺的には比較的にシッカリとしたキーボードが装備されている点にソソられた。また、通信料金的にも納得できるであろうし、音質的にもジョリーグッドであろうPHS端末ということで、さらに後押しされる。

 スマートフォン系の端末って、多機能なわけですけど、同時にそこから来るインターフェイスの複雑さや特殊さもあるわけですな。つまりフツーのケータイとは違う操作性になりがちっつーかなりまくりで、またパソコンのようにスタンダードな操作感であることが期待しづらかったりもする。

 けど、ぶっちゃけ、こーゆーモンは全て、慣れが必要ですな。どのスマートフォン系端末を使っても、最初はある程度その端末の操作法や癖に(わりと無理にでも)慣れる必要がある。VAIOからVALUESTARに買い換えた、みたいなレベルじゃなくて、新たなスマートフォンを買ったらまあ全体的にイチからやりなおし(慣れなおし)になるってケースがほとんどである。

 ので、俺としてはソフトウェアインターフェイス等の使い勝手は二の次。端末が持つ独自のハードウェアインターフェイスと、キャリアと、外見だけで選んじゃったりする。

 さておき、この端末、2005年12月上旬に発売とのこと。んー、これは予約か!? でも予約さしてくれんのか? マニア感溢れる端末でありつつ、これから広がるジャンルの端末であるとも思うので、「発売日だけど買えない~」みたいなコトがないように、店舗でもWebでもしっかり販売して、買いたい人が買えない状態にならないようにして欲しいモンですな。

ひかり電話は、あきらめました

ひかり電話は、あきらめました

2005年6月29日 10:20

 Bフレッツユーザーの拙者在住エリアもBフレッツハイパーファミリープランエリア内になったので、ハイパーファミリーにしてひかり電話導入だッ!! と意気込んでいた。

 てなわけで、ひかり電話対応ルータことWBC V110Mを嬉々としていじくっていたのだが、どーも様子が……。接続できたりできなかったり。設定が生きたり死んだり。ん? んん? んんん? ナゼ? 5時間くらいアレコレやったが、どうにもこうにも。でも、ルータを別のものに替えると一発でノープロブレム化。あ、ひかり電話じゃなくて、単にプロバイダーへの接続のコトですけど。

 既に体力も精神力も尽き、状況を良くしようとか問題を解決しようとか思うアタマは残っていなかった。明日の朝に電話して「すいませんけど、ひかり電話はキャンセルします」と伝えることにした。

 でもBフレッツ回線はハイパーファミリー化するのダ。そのうち、ひかり電話対応ルータが各社から発売されたりしたら再度、ひかり電話にチャレンジなのダ。ていうかWBC V110Mは俺の肌に合わないからきっと二度と触んないと思った。

 ともあれ、ネットワークでトラブってハマると、ホント、疲れまくりますな。

デジタルラジオ

デジタルラジオ

2005年6月16日 09:10

 2006年にデジタルラジオ開始!! っていうかイキナリ前倒し関連!! てな方面のニュースが全国のリスナーのみんなのシャックを駆け巡っている気がしなくもない昨今。

 でも、どうなんだ? 改めてデジタル対応FMラジオとか買うのか? 多くの人は「新しいラジオなんて……」とか言いそう。どうなんだろうか、デジタルラジオ。

 ちょっと気になってイロイロとググって調べてみたら、ああそうか、ケータイにデジタルラジオチューナー(!?)が入ったら、買うも何も、アレか。新しいケータイ買ったらデジタルラジオも聴けるようになったヨ!! てな付加機能的広がりとしてデジタルラジオが発展するのかナ?

 携帯電話端末なら、わりと多くの人がけっこービシバシ機種変更カマしてますな。別にデジカメ機能要らないんだけど機種変したらデジカメ付いてて……てな人も、知らない間にケータイで写真撮りまくるようになったりする。それと似たような現象がデジタルラジオと携帯電話に起きるのかも。でも、そうなったらなったで、放送局側もリスナー側も、わりと両者ハッピーかもしんない。

 む。デジタルラジオを突き動かそうとする人々にとっては、ハッピーどころか、スゲくデカいビジネスチャンスかもしんないですな。

とりあえずWIN端末

とりあえずWIN端末

2005年6月3日 09:10





br /> auの1X WIN端末「W31SA」

 7月下旬のカシオのG'z One TYPE-Rのコト考えてたら、遠い遠い7月下旬まで待てない第二の俺が起動して、思わず速攻で携帯電話を機種変更しやがった。すなわち、auのA5505SAから、W31SAへの機種変更。

 最初、W31Sにするか、W31SAにするか迷った。サンヨーとソニエリのどっちかな~、と。ミュージックプレーヤーとしてはソニエリ端末のほーがラクそうだと思ったし、他の細かな仕様も好きになれたソニエリ端末。一方サンヨー端末は、え!! 電子コンパスなしか。え!! またネズミか。あ!! SD-Jukeboxとか別途必要かぁ。みたいな違和感があったが、でも結局サンヨー端末にした。

 決め手は本体の“厚くなさ”。超小型端末ことPreminiとかとは比べられないが、スライド式にしてはかなりコンパクト感があるW31SAであった。また、意外に聴けちゃうステレオスピーカー実装ってのも良かった。

 あと、なんかこの端末、画質かなりイイような気がするんですけど。あと操作性も、ちょっとキてるような気がするんですけど。あと……細かいことはそのうち時季はずれのレビューをしたいかもと思った。いや、ちょっと楽しいですよ、この端末。7月下旬までは十二分に遊べそうだ。

うぞーコレ買うよ俺たぶん

うぞーコレ買うよ俺たぶん

2005年6月2日 09:40





 カシオから発表があったau向け携帯電話端末のG'z One TYPE-Rだが、コレ非常に欲しいです買うかも買うでしょ買うしか!! と思ったが、ケータイWatchの記事によれは“7月下旬に発売”とのこと。

 遅い!! こういうのはボーナスだの何だの考えないで5月下旬発売で梅雨時期にみんなが羨む性能発揮でしょ!! 梅雨明けは水辺で耐水でしょ!! もっと早く発売していただきたいフィーリングである。

 でもイイですねコレ。カシオ製端末はけっこー使ってきたが、反応やインターフェイスや仕様を含めて全体的に好き。そしてこの端末については、二つ折りなのに高耐水・耐衝撃性能を持ち、しかもEZナビウォークを電子コンパスとともに使える。アウトドアな心意気が燃えるゼ!!

 ……だけど、んと、えーと、カシオお得意のUSBクレイドルになる充電台……じゃないのかナ? デジカメ機能は128万画素で十分OKだと思うが、AF付きかなナシかな? 細かいところがイマイチ不明であるが、7月下旬を期待したい。

モトローラ製FOMA端末欲しいかもっ!!

モトローラ製FOMA端末欲しいかもっ!!

2005年5月13日 10:00

 ケータイWatchにてFOMA端末M1000の記事を読んだら、なんかこう携帯電話熱ってうかドコモ熱がちょいと高まった。

 ていうかM1000良さそ~。たぶん携帯電話としてはけっこー使いにくくて、PDAとしてもいまひとつアレな感じなよーな気がするものの、とにかく使ってみたい気にさせますな。ともかく、けっこー何でも入りな感じのスペックですなコレ。アンチウィルスソフトまで付属かよ。

 FOMAって、わりと多くの仕事関係者の人々からはイマイチな話が多々伝わってくる。たぶん都内で働く方々だからだろうと思うが、拙者的には好印象であった。わりと多用したのがテレビ電話端末だったので電池の持ちはサイテーだったが、通話品質もよくて通信速度もよくてイイじゃん!! とか思った。

 今はどんな感じなんだろう? M1000、6月頃発売かぁ……気が向いたら試していきたい!! って、その“!!”、既に気が向いてんじゃないの>俺!?

さらばISDN

さらばISDN

2005年4月27日 11:00

 そうか4月か春か新生活みたいな感じの季節か!! じゃあ俺も俺も俺も心機一転してみたぁ~い!! ということで、解約をしてみた。

 すなわちIDSN回線解約でありアナログ回線に戻す!! なぜならば!! ISDN回線の付加ダイヤルインのFAX番号には、最近ほとんどFAXなど来ない!!

 ていうかFAXの受信、けっこー前からD-FAXにした=FAX番号を変えたんスけど、やっと古いFAX番号が皆様から忘れ去られたもよう。純粋に電話線としてのFAX受信用回線が不要になったんで、じゃあISDNの意味薄くなったじゃんってコトで解約することに。それにしても、一度広まった(!?)FAX番号って、忘れ去られる(というか新たな番号が浸透する)までけっこー時間がかかるモンですな。

 ISDN回線をフツーのアナログ回線に戻したら、電話料金が安くなった。あーなんか節約した気分!! 同時にTA(ターミナルアダプタですよ覚えてますか?)を撤去できたので、空間と電気代を節約できた気分!! 気分スキリーッ!! でもどーせ節約した料金および空間を新たな無駄遣い金額と物品で埋めちゃうんだろ>俺!!

 あと、ついでにFTTH回線の契約種類を、NTT東日本のフレッツニューファミリータイプからフレッツハイパーファミリータイプに変えた。モロチン!! 違う!! モチロン、ひかり電話を導入するためである!! ひかり電話を導入したあかつきには、ISDNからアナログにした電話回線自体を解約!! これにより壮絶なスッキリ感を堪能してゆく!! くわッ!!

 でもまだウチのあたりは、ひかり電話のサービスエリア“外”なのであった。

 ちぇっ。けっ。つまんねーの。